静岡県浜松市の十全記念病院YouTubeチャンネル
MENU

内視鏡センター

十全記念病院 内視鏡センターでは内視鏡を使った様々な検査や治療を行っています。検査は上部消化管内視鏡(胃カメラ)、下部消化管内視鏡(大腸カメラ)、治療はポリープ切除、経皮内視鏡胃瘻造設術、内視鏡的バルーン拡張術、内視鏡的ステント留置術などを行っています。またガンの早期発見のために色素散布や生検(病変部の一部をつまみとり、顕微鏡などで調べる検査)を行い、正確な診断に繋げています。
内視鏡検査を担当するのは経験豊富な熟練の医師のみ。安心して検査を受けて頂けます。

内視鏡検査について

↓ 以下の症状があれば受診をしましょう!

〈 胃痛、胸やけ、嘔気、嚥下困難、腹部膨満などの症状がある場合 〉
 → 上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)を受けて下さい

〈 便秘や下痢、腹痛、血便などの症状がある場合 〉
 → 下部消化管内視鏡検査(大腸カメラ)を受けて下さい

貧血、体重減少、低栄養などの症状があれば必要に応じて、上部消化管内視鏡検査と下部消化管内視鏡検査の両方の検査を行います。実際に内視鏡検査を行うかどうかは年齢や全身状態を鑑みて総合的に判断します。また、内服薬の調整なども必要になりますので、内視鏡検査を予約する前には一度外来受診をしていただく必要があります。まずは総合受付にお声がけ下さい。

上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)について

上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)とは

上部消化管とは食道・胃・十二指腸のことを指します。口または鼻から内視鏡カメラを挿入し、これらの部位を一連の検査で観察します。上部消化管に発生した潰瘍、炎症、腫瘍、ポリープなどを診断することが出来ます。当院では約8割の患者様が経鼻内視鏡検査を選択しています。

経口内視鏡検査

経鼻内視鏡検査

上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)で見つかる病気

急性胃炎

胃の内側にある粘膜のただれによって、腹痛や胃の不快感の原因になる事があります。原因はさまざまありますが、生活習慣が関係している事が多いです。

胃潰瘍

胃の粘膜がただれ、胃壁が傷ついた状態の事をいい、悪化すると胃に穴が開く事があります。

胃ポリープ

胃の粘膜上皮に局所的に隆起した病変です。場合によっては生検(組織を採取して病理検査をする)切除が必要となります。

進行胃ガン

早期の場合はほとんど症状がないため内視鏡検査で病気によるわずかな変化を見つけ生検によって診断をつけます。自覚症状が出た場合は、既に進行胃ガンになっているケースが多いです。

逆流性食道炎

強い酸性の胃液や胃で消化される途中の食物が、食道に逆流して食道が炎症を起こし、胸やけや胸の痛みなどが生じます。

食道ガン

食道ガンは男性に多く、大きな原因は飲酒と喫煙です。早期にはほとんど自覚症状がありません。

十二指腸潰瘍

十二指腸の腸壁が慢性的な炎症によって粘膜下層により深い部分まで侵襲して、えぐれてしまう状態です。

ピロリ菌感染症(関連疾患)

正式名称は「ヘリコバクター・ピロリ」と言います。胃内に生息する細菌です。胃の粘膜に感染し、胃ガン、胃潰瘍、十二指腸潰瘍などの原因となります。

下部消化管内視鏡検査(大腸カメラ)について

下部消化管内視鏡検査(大腸カメラ)とは

大腸(上行結腸・横行結腸・下行結腸・S状結腸)及び直腸を観察するために肛門から内視鏡カメラを挿入し、ポリープやガンあるいは炎症などの病気の診断を行うための検査です。腸管内を直接観察するために微小な病変や色調の変化を捉えることができます。また粘膜や糞便の一部を採取し病理検査や細菌培養検査に提出したり、ポリープが見つかった場合には切除したりすることが可能です。

下部消化管内視鏡検査(大腸カメラ)で見つかる病気

大腸ポリープ

大腸の内側の表面から隆起したものの総称です。腫瘍性と非腫瘍性に分けられます。腫瘍性はガン化する可能性があります。

進行大腸ガン

大腸に生じた腫瘍性ポリープで悪性の腫瘍です。早期大腸ガンは、ほとんど自覚症状がありません。早期に発見することで内視鏡での切除が可能です。自覚症状が出た場合は、既に進行胃ガンになっているケースが多いです。

大腸憩室症

大腸壁に5~10mmの憩室(へこみ)ができた状態です。通常は無症状ですが、憩室部の血管が破れて出血する大腸憩室出血や、憩室内に細菌が感染して起こる大腸憩室炎といった急性疾患の合併につながる事があります。

潰瘍性大腸炎

炎症性腸疾患(IBD)の1種で、厚生労働省の指定難病になっている疾患の1つです。大腸の粘膜に炎症が起きることによりびらんや潰瘍ができる原因不明の慢性疾患です。主な症状は、下痢や血便、腹痛、発熱、貧血などがあります。

クローン病

炎症性腸疾患(IBD)の1種で、厚生労働省の指定難病になっている疾患の1つです。主に小腸や大腸などの消化管に炎症が起きる事により、びらんや潰瘍ができる原因不明の慢性疾患です。主な症状は腰痛、下痢、血便、発熱、肛門付近の痛みや腫れ、体重減少などがあります。

内視鏡検査の流れ

上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)の場合

〈 当日の流れ 〉経鼻内視鏡の場合

■ 検査開始約15分前 ① 胃を綺麗にする白い液体の薬(消泡剤)をコップ1杯飲みます。 ② 両方の鼻の穴に鼻腔を広げる薬(プリビナ)をスプレーし、
薬の効果がでるまで10分程度待ちます。

■ 検査開始約5分前 ① 通りの良い方の鼻を選びます。 ② 選んだ鼻に麻酔薬(キシロカイン)を注射器でゆっくりと注入します。
喉に流れ込んだ薬は飲みこんでください。

■ 検査開始約1分前 ① 内視鏡とほぼ同じ太さのスティックを鼻に入れます。 ② スティックが上手く入らない方や痛みが強い方は
鼻腔が細い・曲がっているなどの理由で鼻からの内視鏡が難しい場合があります。
その場合は、鼻の細い内視鏡を口からに変更します。
③ ベッドに体の左側を下にして横になります。

■ 検査開始 検査は5~15分程度で終わります。※病状により検査時間が異なります。

下部消化管内視鏡検査(大腸カメラ)の場合

■ 検査前日 ① 事前に下剤を渡します。自宅で服用して頂きます。

【当日の流れ】

■ 受付後 ① 前日の下剤内服後~現在までの排便回数・便の状態を確認します。 ※排便が無い時は、浣腸を追加する場合がございます。

■ 検査前処置 ① 経口腸管洗浄剤を内服します。※内服方法については当日説明します。 ② 排便を促す為に、院内を散歩したり腹部のマッサージをしたりする事をお勧めします。 ③ 経口腸管洗浄剤内服中より軟便があり、軟便から黄色水様性に変化します。5回くらいで検査可能な状態となります。看護師が最終確認を行います。 ④ 病衣と検査用パンツに着替えをして頂きます。 ⑤ 検査のために点滴をします。 ⑥ 医師の指示にて腸の動きを抑える注射を肩にする事があります。

■ 検査開始 ① ベッドに体の左側を下にしてよこになります。 ② 肛門に麻酔のゼリーを塗ります。 ③ 肛門より内視鏡(カメラ)を挿入します。 ④ 空気を入れながら検査をしていきます。お腹の張りが強い場合は声をかけて下さい。 ⑤ 医師の指示により検査中体位を変えることがあります。また必要時、看護師がお腹を押さえることがあります。

■ 検査終了後 ■ 腸の動きを抑える注射を使用した場合には、注射後1時間は院内にて過ごしてもらいます。 ■ 鎮静剤を使用する場合は、使用後2時間後に状態観察してから帰宅してもらいます。

内視鏡検査の重要性

①胃ガン検診、大腸ガン検診を受けましょう

胃ガンや大腸ガンは、早期に発見すると、その後の生命予後が非常に良いことが知られています。一方、早期から症状が出現する事は、ほとんどありません。そのため、検診を受ける事が大切です。ガンによる死亡率低下を目指し、定期的な検診受診を心掛けて下さい。 浜松市の検診では、胃エックス線検査(バリウム検査)の他、胃内視鏡検査(胃カメラ)を選ぶことが出来ます。 大腸ガン検診は、便潜血反応検査です。簡便で苦痛のない検査です。 検診の受付は当院5階『健診センター』で承っております。(TEL:0120-565639)

②検診で異常を指摘された場合、内視鏡検査を受けましょう

胃エックス線検査で異常を指摘された場合、上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)が必要となります。 ABC検診(ヘリコバクター・ピロリ抗体とペプシノーゲン1/2比)で異常を指摘されば場合も、ヘリコバクター・ピロリ胃炎関連を疑い、上部消化管内視鏡検査を行います。 便潜血反応検査が1回でも陽性になれば、下部消化管内視鏡検査(大腸カメラ)の適応です。便潜血反応検査は感度が低い検査であるため、繰り返し行っても大腸ガンの可能性を十分に否定できませんので、ご注意下さい。 内視鏡検査は内服薬の調整や、前処置の段取りなど準備が必要です。まずは、消化器科を受診して下さい。

③以下の症状があれば受診をしましょう

心窩部痛(胃痛)、胸やけ、嘔気、嘔吐、嚥下困難、腹部膨満などの症状がある場合、上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)が必要となります。 便秘や下痢、腹痛、血便などの症状がある場合、下部消化管内視鏡検査(大腸カメラ)が必要となります。 貧血、体重減少、低栄養などの症状があれば、上部消化管内視鏡検査と下部消化管内視鏡検査の両方を受けて頂く必要があります。 実際に内視鏡検査を行うかどうかは、全身状態を診察して総合的に判断いたします。また、内服薬の調整なども必要となる場合がありますので、内視鏡検査を予約する前には一旦外来受診をしていただく必要がございます。まずは総合受付にお声かけ下さい。

実績

■ 検査

                                   
2018年 2019年 2020年2021年2022年
上部消化管内視鏡検査(胃カメラ) 1,960 2,074 2,214 2,592 2,858
下部消化管内視鏡検査(大腸カメラ) 265 312 318 354 389

■ 治療

2018年 2019年 2020年 2021年
大腸ポリープ切除術 92 105 102 116
胃痩造設術 6 10 15 12
内視鏡的消化管止血術 6 4 6 5

施設紹介

内視鏡検査室が2室ありそれぞれにオリンパス社製システム、FUJIFILM社製システムを導入しています。前処置室は壁とカーテンで仕切られており、プライバシーの保護に力を入れております。また、前処置を受けられる患者さん専用トイレのご用意があります。

オリンパス社製システム

FUJIFILM社製システム

前処置室

診察案内

受付時間
8:00〜11:30 / 13:30〜16:30(土曜日は午前のみ)
 

鈴木阿部鈴木井坂阿部鈴木※1
伊藤髙橋田村※2

鈴木阿部鈴木
※1:鈴木Dr. 第2,4週
※2:浜松医大医師 第1,3週

※やむをえない事情により変更になる場合がありますので、来院前に電話で確認をお願いします。

常勤医師紹介

阿部 仁郎(あべじんろう)副院長・外科部長

略歴
1991年浜松医科大学医学部 卒業
1991年浜松医科大学附属病院 第二外科
1992年県西部浜松医療センター
1993年足利赤十字病院
1995年浜松医科大学附属病院 第二外科
1999年福井県済生会病院
2002年引佐赤十字病院 外科部長
2006年浜松南病院 外科部長
2018年十全記念病院 赴任
資格・公職
  • ▪日本外科学会/指導医/専門医
  • ▪日本消化器外科学会/指導医/専門医
  • ▪日本消化器内視鏡学会/指導医/専門医
  • ▪日本大腸肛門病学会/指導医/専門医
  • ▪消化器がん外科治療/認定医
  • ▪ICD制度協議会インフェクションコントロールドクター

鈴木 克昌(すずき かつまさ)消化器内科 部長

略歴
1996年神戸大学医学部 卒業
1996年京都大学付属病院
1997年三田市民病院
2001年京都大学付属病院
2005年獨協医科大学
2008年けいなん総合病院 内科部長
2016年十全記念病院 赴任
資格・公職
  • ▪日本内科学会認定総合内科/専門医
  • ▪日本消化器学会消化器病/専門医
  • ▪日本消化管学会消化管/認定医

有谷 実莉(ありや みのり)消化器内科 医長

略歴
2017年慶應義塾大学医学部 卒業
2017年静岡赤十字病院
2019年静岡市立病院
2020年静岡赤十字病院
2021年静岡市立病院
2023年4月十全記念病院 赴任
資格・公職
  • ▪日本専門医機構/認定内科専門医

非常勤医師紹介

田村 智(たむら さとし)消化器内科

略歴
2008年浜松医科大学医学部 卒業
2009年JA静岡厚生連遠州病院
2010年浜松医科大学附属病院
2011年聖隷浜松病院
2015年浜松医科大学附属病院
資格・公職
  • ▪日本内科学会総合内科/専門医
  • ▪日本消化器病学会/専門医
  • ▪日本消化器内視鏡学会/専門医
所属学会
  • ▪日本内科学会
  • ▪日本消化器病学会
  • ▪日本消化器内視鏡学会

樋口 友祥(ひぐち ともひろ)消化器内科

略歴
2011年山梨大学医学部医学科 卒業
2011年聖隷三方原病院
2013年浜松医科大学附属病院 第一内科
2014年富士宮市立病院
資格・公職
  • ▪日本内科学会/認定医
  • ▪日本消化器病学会/専門医
  • ▪日本消化器内視鏡学会/専門医
  • ▪日本肝臓学会/専門医
  • ▪ヘリコバクターピロリ感染症/認定医
所属学会
  • ▪日本内科学会
  • ▪日本消化器病学会
  • ▪日本消化器内視鏡学会
  • ▪日本肝臓学会

伊藤 達弘(いとう たつひろ)消化器内科

略歴
2013年長崎大学医学部 卒業
2013年長崎大学病院
2014年佐世保中央病院
2015年浜松医科大学 第一内科
2015年浜松医科大学附属病院
2016年静岡市立清水病院
2020年静岡赤十字病院
2021年富士宮市立病院
2022年浜松医科大学 第一内科
資格・公職
  • ▪日本内科学会/認定内科医
  • ▪日本消化器病学会/専門医
  • ▪日本消化器内視鏡学会/専門医

PAGE
TOP